最終更新日 2005年05月24日

5/24王国ニュースフラッシュ
青空も顔を出すが はっきりしない天気 そろそろ梅雨前の典型的な気圧配置 

項目1 大山の魅力を伝える拠点へ 『大山自然歴史館』7月17日開館 ブナをキーワードに物語性を持たせた展示
項目2 米子水鳥公園 カルガモ親子 仲良くスイスイ 今年初めて確認 毎年6月頃に姿見せる 昨年は10組
項目3 映画「妖怪大戦争」 前売り券の販売開始 MOVIX日吉津 8月に全国放映 山陰各地でロケ 特典で妖怪トランプつき
項目4 29日には美保基地航空祭 編隊飛行や地上展示 午前9時~午後3時 ブルーインパルスのアクロバット飛行も 
項目5 伯耆町大瀧の大瀧放牧場で和牛の放牧始まる 緑の草原でのびのび 標高600mの涼しい放牧場で夏の暑さをしのぎ、出産に向けて体力つける


 
花回廊で『ササユリ』が咲き出しました。
5月下旬から6月半ばまで可憐な姿を見せてくれます。このユリは開園以来、バイテクで増殖・植付を行ってきた早咲きタイプのものだということですが、はるか以前からこの地に自生している原生のものは6月中旬になるようです。 

花回廊のメインイベントのひとつでもある「ゆりまつり」は先週末5月21日(土)から始まりました。今日紹介した早咲きのササユリ開花を皮切りに、5月末からは色とりどりのアジアティックハイブリットが花開き、さらに華やかなユリ園が出現します。
その数、百数十品種10万球ということ。まさに日本一のゆり園の出現です。(I)

項目6 「鳥取自立塾」昨年に引き続き 7月29,30日開催 今年は鳥取県民文化会館など会場に 全国から注目 2000人以上の参加者を予定

関連ページ(1) 山陰中央新報 
関連ページ(2) 日本海新聞(主に鳥取県情報) 
関連ページ(3) マンスリーニュースダイジェスト  
掲載担当者 王国情報局 

 


大山王国ホームページ
http://www.daisenking.net/

These home page contents apply to the Japanese domestic market only.
Copyright(c) 1999-2003 大山観光推進協議会