最終更新日 2004年02月27日

2/27王国ニュースフラッシュ
今日も熊野古道で話題の南紀に ちょっと冷たい風が吹く 

項目1 西伯・会見両町が合併協定書調印、10月1日合併へ両町とも三月議会に合併決議案を提案 新町・南部町は人口約12200人、3400世帯
項目2 岸本・溝口 新町名変更求め1500名の署名提出 新町名称について「西大山」に変更を求め 元気で夢ある町をつくる会 河合会長は名称変更に 消極的な姿勢 


 
蛸の足が境港の魚屋さんで販売されていました。ミズダコの足ということですが、つくづく・・・大きなものです。
どうやって食するのか聞いたところ、お刺身、タコシャブ、茹でて酢の物、たこ焼き・・・なんにでもOKということでしたが、いざ購入しようとすると勇気が必要になります。それくらい迫力のある容(かたち)をしています。
ミズダコは日本で漁獲されるタコ類の中では最大級で、大きなものでは全長3m、重さ50㎏に達するということです。マダコに比べて水分が多いものの、その分肉質がやわらかく、冬の味覚の一つでもあります。是非トライしてみてください。(I)

関連ページ(1) 山陰中央新報 
関連ページ(2) 日本海新聞(主に鳥取県情報) 
関連ページ(3) マンスリーニュースダイジェスト  
掲載担当者 王国情報局 

 


大山王国ホームページ
http://www.daisenking.net/

These home page contents apply to the Japanese domestic market only.
Copyright(c) 1999-2003 大山観光推進協議会