美味しそうな顔をした“松葉ガニ”です。 11月6日に今シーズンのズワイガニ漁が解禁となり、市場は紅いカニで賑やかになりました。水揚げ量も多く、価格も今年はかなり安いです。写真のものは7千円。ちょっと小ぶりのものは4千円くらいということです。 さて、「ズワイガニ」と言ったり「松葉がに」と言ったり、はたまた「越前ガニ」と呼ばれたりと、このカニにはさまざまな呼び名が登場します。 言葉を整理してみます。「ズワイガニ」、これが標準和名です。そしてこのズワイガニを、鳥取県をはじめとする山陰地方では、「松葉がに」「水ガニ(若松葉ガニと改名)」「親ガニ」と使い分けて呼んでいます。 「松葉がに」は、十分に成長し、殻が固く、身がしっかりと詰まって重く、ハサミが太い、雄のズワイガニのこと。ちなみに「越前ガニ」は、福井県など北陸地方での雄のズワイガニの呼び名であり、その正体は、松葉がにと同じです。 一方「若松葉がに」は、雄のズワイガニでも脱皮直後のもの。殻が柔らかく、軽く、ハサミも小さいことから、値段も手頃です。そして「親ガニ」は、腹に卵を抱えた雌のことで、さらに値段も手頃。しかも、卵とカニみそが、松葉ガニにはない濃厚な味わいを引き出すということで、鳥取では冬のお味噌汁には欠かせない人気の食材です。 ということで、今夜あたり、かに鍋をしませんか!? |